こはる日和.com

転勤族×ずぼら×読書好きなママ👩

あの人がいつも元気な秘密とは?


今週のお題「元気を出す方法」

ストレス解消方法はありますでしょうか?

わたしは、今まで暴飲暴食でストレス解消をしてしまっていました。
暴飲暴食は内臓を傷つけてしまいます。
血がでない自傷行為です。
お金はかかり、体重は増えて身体に悪く、本当に悪循環でした。


この解決策は
小さな幸せをたくさん常備しておくこと

自分を傷つけない、小さな幸せです。
わたしの場合は、このような内容。

すぐできる
・いい香りの入浴剤
・柑橘系の暖かい飲み物
・韓国・アジア系のレトルト食品
・アップテンポの音楽を聴く
・ポジティブな内容のYouTubeを見る

ある程度の時間が必要
・本屋や図書館に行く
・土いじり
・ウインドウショッピング

ポイントはすぐできるストレス解消方法を複数持つこと。
少し習慣を変えるだけで、ご機嫌時間が増えるのでおすすめです✨


質素であることは自由であること

 

お題「ささやかな幸せ」

「質素であることは自由であること」

 

世界一貧しい大統領として一躍有名になった

ウルグアイ前大統領であるムヒカ大統領。

今回はその夫人と著者の対談のお話👵

 

元大統領夫人であり、自身も政治家で

笑顔がキュートでエネルギッシュ。

 

日本で言うキャリアウーマンである彼女の

一番好きな時間は家でゆっくりする時間🏠

 

郊外の小さな家でお茶をしたり、友達と話したりする時間が大切で、その時間があるから平日も頑張れると😌

 

自分に不要な贅沢・手間を省いて、心地よいと思えるものに時間やエネルギーを使う姿はミニマリストの考えと共通する。

 

あるミニマリスト書籍で読んだことがある📚

質素に暮らすと必要な生活費も少なくなる。多く働かなくても生活できるので、働き方の選択肢が増え、好きなことに時間が使える

夫人の好きなことこそが政治家活動そのものであるようだ。

 

また日本は、消費の波に皆が押し流されて生きている人が多いように感じるとのこと🏃‍♂️

目に触れる情報量が莫大で、レールがある程度決まっていて、自分軸で選んで進められている人はどれくらいいるのだろう。

 

自分軸を定めて、心地よい暮らしを目指すこと。

わたしの場合、家族で朗らかに笑う時間と読書・自然を愛でる時間を増やすことが心地よい暮らしかな🌿

 

 

 

 

似合うものがわかるようになるには👚


f:id:kaoru022:20240204153437j:image

 

自分に似合うものが分からなくて迷子のアラサーです👩

 

先日、美容院にいきました。

ある美容師さんは職業病で、街中で人々を見ながら

「こんな色も似合うだろうなあ、こんな髪型も似合うだろうなあ」と考えることがあるそうです。

この話が印象的だったので分解してみました。

 

似合うものがわかるというのは、

しっくりくる組み合わせをたくさん知っているからだと思います。

おしゃれについてまだまだひよっこの私ですが、

おしゃれは全体の雰囲気の統一感が大事なようです。

ジャンルや素材、シルエットなどの印象が

ちぐはぐだとダサく見え、統一感があると垢抜ける。

 

ということは、おしゃれな人は

たくさん試して自分にしっくりくるものを探してきた人たちということ。

自分に似合うものが分からないのは、まだまだ修行が足りないようですね⛰️

 

新しい髪型は、ダークブラウンのミディアムヘア。

耳周りをトレンドのサイドバングにしてもらったので

横に抜け感が出ていい感じ。

 

今年は新しいことに挑戦していき、

自分に似合う・心地よいことの軸を定めていきたいと思います😌

 

天気頭痛に悩む人へ☔

 

雨が続きますね☔

体調はいかがでしょうか?

 

わたしは天気頭痛になることがあります。

雨が降ると落ち込み気味だったり、頭痛がしたりするのです。PMSもあるので月に万全な体調で過ごせるのは1週間くらい😞

そのため対策を調べてみました。

 

・天気頭痛とは?

天気頭痛は、気象の変化によって起こる頭痛のことで

耳の奥にある気圧のセンサーが気圧の変化に過剰感知してしまい、自律神経のバランスが乱れて生じるようです。

 

・対策

耳から起こるので、耳を温めると和らぐようです。

日頃から行うといいのは、耳のマッサージ👂

耳を手で持ち、ぐるぐる動かしてみると血行が良くなり耳の状態が良くなるとのこと。

耳の後ろにホットタオルを当てたり、イヤーマフや帽子で耳を冷やさないようにすること👒

 

わたしは自転車通勤で耳がよく冷えるので、まずはその対策からしてみようと思います😌

 

 

 

むかし僕が死んだ家

むかし僕が死んだ家

著 東野圭吾

【あらすじ】

かつての恋人が父の遺品である鍵を持ってきた。その鍵は長野の山奥にある屋敷のもののようだ。幼き頃の記憶をなくした恋人、時間が止まった屋敷、張り巡らされた伏線が回収されていくのが気持ち良い。

悲しく切ないミステリー。

 

むかし僕が死んだ家 (講談社文庫)

むかし僕が死んだ家 (講談社文庫)

 

 

ネタバレを少し含みます。

自分が死んだ家に心当たりがある人はいるのだろうか。

主人公は義理の両親に育てられた家を自分が死んだ家と表現し、恋人は幼き頃に住んでいた家をそう表現した。

 

私は転勤族だったので転勤の度にリセットしている感覚があった。その時代を生きた自分を置いてくるようなもの。

昔の友人に会うこともあるけれど、何を話したらいいのか分からなくなる感覚があった。

その感覚と似ているのかもしれない。

自分の根幹はずっと変わらないけれど、その環境に適応するように調整してしまうので微妙にキャラクターが違う。

 

小さい頃は少しいい子を演じた。

そうすることでうまくいくことが多かったから。

でも苦しくなったり、自分の意見に蓋をしすぎてわからなくなることが多くなり、

大人になるにつれ、無理に取り繕うことをやめた。

できないことはできないと開示することは、自分も周りも楽になる。

 

いい子の自分が死んだ家は私にもあるかもしれない…

寒い朝を乗り越える方法🏃‍♂️

寒い日が続きますね。

今日は、布団から出て目が覚めるまでの方法の話。

家族みんな違って面白いのでちょっと聞いてください👂

 

わたしは寒がり派。

布団から出たらすぐにもこもこ靴下を履き、

各所の暖房をつけて、暖かいお茶を飲みます。

それでも寒ければ、

バンホーテンの腸活ココアを飲んだり、

顔を洗ってコンタクトをつけると目が覚めるかな☀️

 

夫は朝シャン派。

すぐにシャワーを浴びて、お湯で目覚める男。

出てきたらホカホカだから暑いとよく言ってる🍧

 

息子は暗闇派。

暖かく暗い寝室からリビングに移動しても、

ある程度の時間はこたつから出てこない(笑)

※こたつの電源はつけずにホットカーペットつけてる

 

寒い朝のルーティンはありますか?

 

【3歳】ラウンドワンで初めてのボーリング🎳

 

雨の週末、

3歳のこどもがボーリングデビューしました🎳

利用したのはラウンドワンさんです!

 

小学生以下は無料キャンペーンをしていたので、こどもは靴代のみで遊ぶことができました。(2024.1現在)

 

貸し靴は20cm以上はボタンを押すと靴が出てくる方式で、小さいサイズはスタッフに声をかけて出してもらいました✨

 

ボールもキッズ用がありました。

5号が一番小さいサイズで、3歳でも両手で抱えると持ち運べるくらいの軽さです。

 

初めてなので、ガーターしなくていいようにバンパーをつけましたが重たいボールをゆっくり投げるのが難しいようでした。

スタッフさんに教えてもらい、ボール用の滑り台を使い始めると勢いよくボールが転がるので楽しんで遊べました🎳

 

かくいう私も5年ぶり?のボーリング。

最新の設備や仕組みにびっくりしておりました😮

椅子の前にタッチパネルの大きな画面が3つ並んでいたり、フォームを自動録画して見直せるようになっていたり、暗闇ゲーム?はカメラ撮影からプリクラ券に変更されていたり。

少し浦島太郎のような気分で新鮮でした。

スコアは106。久しぶりにしては良かったかな?

 

やっぱり初めての体験、久しぶりの体験は楽しいですね~

 

koharu-b.hatenablog.com

 

koharu-b.hatenablog.com